一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター 令和5年度自殺未遂者ケア研修「精神科救急版」(168KB)
【開催】2023年10月29日(日)10:00~17:25 AP市ヶ谷(東京都)
ILSI Japan公開セミナー第2回「健康寿命延伸に向け、各世代で解決すべき課題と対策とは:小児期編」(335KB)
【開催】2023年10月23日(月)(オンライン)
一般財団法人厚生労働統計協会主催「令和5年度社会保障・人口問題基礎講座」(112KB)
【開催】2023年10月11日(水)~13日(金)(オンライン)
一般財団法人自殺予防と自死遺族支援・調査研究研修センター主催「自殺対策基礎研修」(489KB)
【開催】2023年9月13日(水)9:30~17:20(オンライン)
かながわ子ども虐待予防研究会主催 第1回研修会「医療機関連携と母子保健活動への期待」
【開催】2023年7月17日(月)14:00~16:00 ウィリング横浜(神奈川県)
シンポジウム「みんなで話そう!出生前検査のこと」 厚生労働省補助事業令和4年度出生前検査認証制度等広報啓発事業
【開催】2023.03.25(土)14:00~15:45
「行政保健師の離職意図に関連する仕事の要求と資源に関する調査について(依頼)」 日本公衆衛生学会 公衆衛生看護のあり方検討委員会
「第11回 日本公衆衛生看護学会学術集会【宮城県】- 全国保健師長会特別企画(第8回)ワークショップ」
【開催】2022.12.18(日)12:40~14:00
「第1回アレルギーWeb講演会」 (263KB)
【開催】2022.11.29(火)19:00~20:15・オンライン
「遺伝性血管性浮腫(HAE)をご存じですか?」 (489KB)
一般社団法人 遺伝性血管性浮腫診断コンソーシアム
【日本看護協会よりご協力のお願い】保健師の活動基盤に関する基礎調査
【調査期間】2022.09.01(木)~15(木)
研修会 WKCフォーラム2022
【開催】2022.06.25(土)13:00~15:00・オンライン
2022年度第一回親子ヘルサポ講演「児童虐待予防に携わる保健師に期待するもの」
【開催】2022.06.25(土)15:00~17:00・オンライン
(公財)かながわ国際交流財団主催 外国人住民母子保健・子育て支援フォーラム「母子手帳交付から始まる外国人支援~行政・病院・地域がつながるからできること~」
全国保健師長会関連ワークショップ
オンライン 2022.01.08 日本公衆衛生看護学会
2021年度「不妊症・不育症におけるピアサポーター等養成研修」
全国保健師長会講演会「地域保健をめぐる国の動きと保健師リーダーに期待すること」 2021.4.24 Zoom